スズメバチの威嚇行動は攻撃前の警告!正しい対処法で身を守ろう
スズメバチの威嚇行動で特徴的なのは「カチカチ」という音(威嚇音)を発することです。この音が聞こえたら、姿勢を低くしてゆっくり後ずさりしましょう。威嚇音は、自分たちの巣や仲間が危険だと判断したときに、攻撃する前の警告として出すといわれています。
スズメバチに敵とみなされている状態で、手で振り払ったり大きな声を出してしまったりすると、スズメバチを刺激して非常に危険なので、絶対にやってはいけません。
当コラムでは、スズメバチの威嚇行動や身を守る対策方法をご紹介します。ぜひお役立てください。
目次
スズメバチの威嚇行動と取るべき対処法
スズメバチは、自分たちの巣や仲間が危険な状態だと判断すると、以下のような威嚇行動を取ります。スズメバチにこのような行動を取られたら、静かにゆっくり後ずさりをしましょう。
【スズメバチの威嚇行動】
・周囲を飛び回る
スズメバチに出会ったとき、攻撃してくるわけでもなく周囲を飛び回ることがあります。飛び回っているハチがいなくならない場合、敵とみなしている可能性があるため、危険です。
また、攻撃のタイミングをうかがっているかもしれないので、大きな音を出すなどをして刺激しないように注意しましょう。
・羽音を鳴らす
スズメバチの羽音が聞こえたら、威嚇している合図です。ですので、羽音がしてきたら警戒するようにしましょう。もし、羽音を立てているハチが何匹もいる場合は巣が近くにあるかもしれません。
その場合は急に動いたり音を立てたりせず、スズメバチを刺激しないようにゆっくりその場を離れるようにしましょう。
・空中でホバリング(その場で羽ばたいている状態)している
スズメバチがホバリングしているときは、すでに敵と認識して狙いを定めている状態です。この場合の対策は、慌てずゆっくり後ずさりしながらその場から離れましょう。もし、急に動いたり声を出したりすると、一気に攻撃してくるおそれがあり大変危険です。
とくに、スズメバチは黒色(目や頭、黒い服など)のものを狙って攻撃してくるので、攻撃してくる前に、離れることを覚えておきましょう。
・カチカチと音を鳴らす
スズメバチの「カチカチ」という音は、顎を鳴らしている音です。羽音とともにこのカチカチという音が聞こえてきたら、威嚇が増していると考えたほうがよいでしょう。スズメバチの威嚇行為がさらに激しくなる前に、静かにゆっくりとその場から離れましょう。
またスズメバチは、巣が近くにない場合でも攻撃してくることがあります。その理由については、以下で解説します。
巣から離れていても攻撃されることがある
スズメバチの警戒範囲は、巣からおよそ15m以内といわれているため、巣から離れていても攻撃されることがあります。もし、先ほどご紹介した威嚇行動をしていたり、威嚇音を出していたりするスズメバチがいたら、それは警戒範囲内に入っている可能性があります。ゆっくり後ずさりしてその場から離れましょう。
もし、自宅まわりにスズメバチの巣があるのを見かけたら、業者に相談して駆除してもらいましょう。弊社では、全国にある弊社加盟店から蜂駆除業者をご紹介しております。ご相談やお見積りだけでも構いませんので、お気軽にご連絡ください。
スズメバチの活動時期はとくに注意が必要
多くのスズメバチは7月~10月に攻撃性が高くなります。この期間は春に生まれた幼虫が成虫(働きバチ)になり、巣を守るために活発に飛び回っているからです。スズメバチに威嚇されないように注意しましょう。
とくに人を刺す攻撃性の高いスズメバチの活動時期は、以下のとおりです。
【種類別スズメバチの活動時期】
・オオスズメバチ
オオスズメバチは、大きさが約27mm~40mmのスズメバチです。活動時期は8月~10月となっています。攻撃性が強く、何度もおしりにある針を刺してくるため危険です。
・キイロスズメバチ
キイロスズメバチは、大きさが約17mm~24mmのスズメバチです。活動時期は7月~10月で、気性が荒く、巣に近づくと攻撃されるので気をつけましょう。
・モンスズメバチ
モンスズメバチは、大きさが約21mm~28mmのスズメバチです。活動時期は7月~9月です。攻撃性が高く、巣やモンスズメバチ自体を刺激すると容赦なく襲ってきます。ですので、モンスズメバチに遭遇したら刺激を与えないよう注意しましょう。
・ヒメスズメバチ
ヒメスズメバチは、大きさ約24mm~37mmとオオスズメバチのつぎに大きいスズメバチです。活動時期は7月~10月となっています。ヒメスズメバチは、オオスズメバチやキイロスズメバチに比べ、穏やかなタイプのスズメバチで刺激を与えなければ攻撃はしてきません。
・コガタスズメバチ
コガタスズメバチは、大きさが約20mm~27mmのスズメバチです。活動時期は7月~10月で、ヒメスズメバチ同様穏やかなタイプとなっています。万が一近づいたとしても、音を立てなければ攻撃されることはほとんどありません。
これらのスズメバチの中で、攻撃性以外の面で注意したいのがモンスズメバチです。なぜ注意しなければいけなのかは、以下で解説します。
モンスズメバチは夜間でも活動できる
ほとんどのスズメバチは、夜間に活動することはありません。しかし、モンスズメバチの場合は、日が沈んでも活動する習性をもっています。夜間だから大丈夫と思っていると、モンスズメバチに出くわすおそれがありますので、夜に外出する際は飛んでいる虫に注意するようにしましょう。
スズメバチから身を守るための対策3か条
前章でご紹介したスズメバチの活動時期は、人がキャンプなどで野外に出かける時期と重なります。そのため、スズメバチに刺されないよう身を守らなければいけません。スズメバチの対策として、以下のことを知っておきましょう。
【スズメバチから身を守る対策】
1.黒いものを身につけない
スズメバチは、黒いものを真っ先に攻撃してきます。その理由として、天敵である熊の毛色だと認識してしまうからです。
ですので、スズメバチが活動する時期には、黒色の服を避け、白や黄色など明るい服を着るようにしましょう。また、頭には服と同様に明るい色の帽子を被ることでスズメバチの対策になります。
2.香りの強いものを避ける
スズメバチの活動時期には、香水や柔軟剤(花の香りなど)、化粧品などには注意が必要です。スズメバチは、においが強いものを花と認識して近づいてくるからです。また化粧品には、ハチを興奮させる成分が含まれているので危険です。
ハチが近寄って来ないよう香水や香りの強い化粧品の使用はできるだけ避けて、柔軟剤は無香料のものを使用するようにしましょう。また、フルーツ系のジュースも蜂が近寄ってくる原因になりますので、飲む際には十分に注意しましょう。
3.素肌を出さない
肌の露出を避けるために、できるだけ長袖・長ズボンを着るようにしましょう。ハチの針は服を貫通してしまいますが、素肌よりも刺されたときの被害が減少します。
スズメバチに巣作りさせないための対策も重要
スズメバチから身を守るには服装や色、においに気をつけなければいけません。また、生活圏内に巣を作らせないことも大切です。スズメバチに巣を作らせないようにするには、以下のような対策をおこないましょう。
【スズメバチの巣作り対策法】
1.定期的に点検する
スズメバチが巣を作り始めるのは、4月~5月頃です。そのときに、巣を作られそうな場所(軒下・庭木・床下など)を点検するようにしましょう。そうすることで、巣が小さい段階で駆除することができます。
2.侵入口を塞ぐ
通気口や天井裏などスズメバチが侵入するおそれのある場所は塞ぐようにしておきましょう。通気口は侵入できないように網をかけたり、天井裏の場合は隙間を補修したりしておくと、巣を作られる可能性が減ります。
3.水を撒く
乾燥した場所を好むスズメバチは、湿気のある場所を嫌います。そのため、ハチが好む場所に水を撒くことで近寄ってこなくなることが期待できます。ただし、水によって傷んでしまう材質のものあるので、注意しながら水撒きをおこなってください。
4.ハチ用スプレーを撒く
ハチ用スプレーには、殺虫だけではなくハチを寄せ付けないようにする効果があります。スプレーにハチが嫌うにおいが含まれているので、スプレーした場所にハチは巣を作ろうとしなくなるのです。ただし、1カ月ほどで効果が弱くなるので、定期的にスプレーするようにしましょう。
ハチの巣ができたら小さいうちに駆除しよう
ハチは人目が届きにくい場所に巣を作ることが多いため、いくら対策をしても気づかないうちに巣を作られてしまっていることがあります。ハチの巣ができてしまった場合は、小さいうちに駆除するようにしましょう。
巣を作り始めたばかりであれば、女王バチしかいないので、刺されるリスクも少ないです。そして、適切に駆除することで被害の拡大を防ぐことができます。ハチの巣を速やかに駆除したい場合は、安全のためにもプロに依頼しましょう。
弊社では、さまざまな蜂駆除業者をご紹介しております。ご相談は24時間365日お電話で受け付けしておりますので、急を要する駆除でもお気軽にご利用ください。
スズメバチ駆除の関連記事
- スズメバチの駆除は保健所でも対応可能?業者に依頼した際のメリット
- スズメバチの巣を駆除する方法!業者に依頼時の相場や殺虫剤について
- スズメバチ駆除の服装|防護服はレンタル可能?NG服装や駆除の流れ
- スズメバチの巣は初期が狙い目!自分で駆除する方法や時期を解説
- スズメバチの駆除|天井裏(屋根裏)にある蜂の巣はとても危険!
- スズメバチの最大種には日本のオオスズメバチも!生態・身を守る対策
- スズメバチトラップの誘引剤の作り方|ペットボトルで捕獲して駆除
- スズメバチ駆除の役所でのサービス内容|業者に依頼するポイントも
- スズメバチ駆除は粘着シートが効果的!多くの蜂を捕獲するコツとは
- スズメバチ退治を自分でおこなうのは蜂の巣や時期から見極めよう!