スズメバチの活動時期と行動範囲!スズメバチの生態を知って完全対策|蜂の巣駆除・スズメバチ退治・蜂の巣対策なら最短15分の蜂の巣駆除お助け隊へ!12,100円~(税込)(出張費込み)対応します

無料相談 電話番号0120-401-784 0120-401-784

スズメバチの活動時期と行動範囲!スズメバチの生態を知って完全対策

スズメバチの活動時期と行動範囲!スズメバチの生態を知って完全対策

スズメバチは数多くいる生き物の中でも、危険で有名な虫のひとつです。黒色のものを身に着けているだけでも襲われてしまいますし、被害に遭っては命に関わります。このような危険性から「スズメバチを見かけたから、どうにか対処したい」「被害に遭うか不安」といった悩みを持たれる方も多いでしょう。

そこでこちらのコラムでは、スズメバチの活動時期や行動範囲について、詳しく説明していきます。活動時期や行動範囲を知ることは、見かけたスズメバチへの対応を判断する材料となります。これらを知って、身を守っていきましょう。

スズメバチの活動時期はいつ?

スズメバチは活発に動き回る時期もあれば、気温が身体に合わず活動が少なくなる時期もあります。また、スズメバチが活動する時期の中でも、種類によって攻撃性がより増してしまう時期があるのです。より活発に動く時期は、刺されないように予防することが大切です。

スズメバチの活動時期は4月から11月

スズメバチの活動時期は4月から11月

スズメバチの活動時期は、一般的に4月から11月だといわれています。この期間内に、スズメバチは巣作りを始めて、繁殖をしていきます。

春頃では、越冬して生き残った女王蜂が、巣作りや働き蜂の産卵活動を始めます。この時期は蜂も比較的に繁殖しておらず、攻撃性の低い時期です。

そのまま初夏を迎えると、女王蜂が産卵した働き蜂が大きくなり始めます。働き蜂が働けるようになると、女王蜂は産卵に集中しだし、代わりに働き蜂が巣作りなどをおこなうようになります。

こうして蜂はどんどん繁殖をしていき、真夏にはなんと40cmから80cm程度の巣を作りあげます。巣がここまで大きくなっているようであれば、繁殖している蜂の数も膨大で、攻撃性は非常に高いといえるでしょう。

11月を越すと女王蜂以外の蜂は絶えてしまいます。そして越冬した女王蜂が、翌年の春にまた巣作りをおこなうのです。

とくに危険な時期がある

ひとくちにスズメバチといっても種類があり、それぞれ特徴が異なってきます。攻撃性の増す時期も種類によって変わってくるため、スズメバチを対策するにはこの時期も抑えておくとよいでしょう。ここでは、危険な時期ごとにそれぞれ説明をおこなっていきます。

・7月から10月ごろ
キイロスズメバチやヒメスズメバチ、コガタスズメバチやチャイロスズメバチなどの種類が危険になるといわれています。これらのスズメバチは約4か月という長期間、特に凶暴になるといわれています。オオスズメバチほど攻撃性が高くないものの、これらのスズメバチも襲ってくるため、油断できません。

・8月から10月ごろ
この時期は、オオスズメバチという種類の蜂が非常に危険です。オオスズメバチは、蜂の中でもっとも危険だといわれている種類です。非常に攻撃的な性格であるため、少し近づくだけでも襲われる原因になってしまうかもしれません。

・7月から9月ごろ
モンスズメバチが危険な時期です。ほかの蜂と比べて危険である期間は短めですが、この蜂は夜間も活動をおこなうという特徴があります。一般的な蜂であれば、夜間は活動をおこなわず巣に帰る習性があるのですが、モンスズメバチはそうではないのです。

このように、多くの蜂は真夏から秋にかけて、非常に危険になります。真夏では繁殖が活発におこなわれるため、スズメバチの数が非常に多くなり、攻撃性が増します。また秋はエサとなる虫の数が少なくなってしまうため、危機感から凶暴になるといわれているのです。少し巣に近寄っただけでも襲われてしまう可能性があるので、十分に気をつけましょう。

スズメバチの行動範囲と警戒範囲

スズメバチを見かけたとき、身の安全を確保するのと同時に、「このスズメバチはどこからやってきたのだろう」と疑問に思う方も多いでしょう。もし家の近くで見かけてしまえば、家に巣が作られているのではないかと不安になってしまいますよね。

またスズメバチは非常に危険な蜂であるため、うかつに近づいてしまえば命に関わってしまうこともあります。しかし蜂の生態を知らなければ、どの程度近づいてよいのかわからないかもしれません。

こういったスズメバチの行動範囲や、近づいてよい範囲は、知らなければケガをしてしまうおそれがあります。これらの知識をつけて、スズメバチに対して適切な対応をとれるようにしましょう。

スズメバチの行動範囲は半径1~2km!

https://www.photo-ac.com/main/detail/2643004?title=%E3%82%AD%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%81

スズメバチが行動する範囲は、巣を中心に見て半径1kmから2kmだといわれています。このようにスズメバチの行動範囲は非常に広いため、見かけたからといって、近くに巣があるとは断定できないでしょう。

行動範囲が広くなる時期もある

スズメバチの行動範囲は半径1kmから2kmほどですが、その距離が変わる時期があります。その時期とは、秋の9月ごろです。

秋はスズメバチが数多く繁殖しているため、その分エサもたくさん必要になります。たくさんのエサを確保するためにも、スズメバチは遠出をして探しにいくのです。エサを確保するために行動範囲も広くなるので、半径10kmほどにまで範囲が拡大するといわれています。

スズメバチの警戒範囲とは?

警戒範囲とは、スズメバチが近づいてくる対象を警戒し始める距離のことです。もし警戒範囲に人間が入ってしまえば、スズメバチに襲われる危険性が高まります。そのためスズメバチに襲われないようにするには、最低限この距離を確保する必要があるのです。

スズメバチの警戒範囲は、蜂の半径10mほどまでだといわれています。この警戒範囲は、以前警戒範囲に入られたことがあるかどうかという点や、スズメバチの種類によって、異なってきます。そのため、なるべく距離を多く見積もって、巣のありそうな茂みや木の近くには近寄らないようにしておくとよいでしょう。

スズメバチを徹底的に対策しよう

スズメバチは非常に危険な蜂ですが、対策方法はあります。もしスズメバチを見かけても対策をとることによって、刺されにくくしたり、巣作りをされにくくしたりすることができます。

スズメバチに刺されないための対策

スズメバチに刺されないための対策

スズメバチは、特定の条件で近づいてきやすくなります。そのため、それらの条件を意識して対策をすると、刺されづらくなるでしょう。条件の内容としては、「服装」「におい」「遭遇したときの対処」があります。

・服装
じつは服装を少し変えるだけでも、スズメバチの対策になります。服装を変えるポイントとなるのは、服の色です。スズメバチに限らず、蜂全般は黒色に反応して襲ってくる習性があります。そのため黒っぽい色の服の着用は避けるようにしましょう。

・におい
強い香りは、スズメバチを刺激する要因になります。たとえば、ファッションとして香水をつけている方もいるでしょう。香水は非常によい香りがしますが、蜂を引き付けてしまうおそれがあります。スズメバチが活発に活動する時期や、出現する場所ではにおいに気をつけるようにしましょう。

・遭遇したら、ゆっくりとその場から離れる
もしスズメバチに遭遇してしまえば、誰もが恐怖を感じるでしょう。恐怖によって大声が出てしまったり、一刻も早くここから離れたいという思いから、逃げようとしたりする方も少なくないはずです。しかし、これらの行動はすべてスズメバチにとって刺激となり、敵と判断されてしまうおそれがあるので控えましょう。

適切な対応は、ゆっくりと静かにその場から離れることです。こうすることで、スズメバチを刺激することなく逃げることができるでしょう。

スズメバチに巣を作らせないための対策

スズメバチの被害を防ぐには、そもそも家の近くに巣を作らせないことが重要です。身近な場所に巣が作られなければ、スズメバチに遭遇する確率を大幅に下げることができるでしょう。

巣を作らせないようにするには、スズメバチの習性をうまく利用した対策をとることが有効です。こちらでは対策を5つ紹介するので、巣作りの防止をおこないたい方はぜひ参考にしてください。

・忌避剤
巣を作らせないようにするには、忌避剤が有効です。忌避剤とは、薬剤によって特定の生き物を遠ざける効果を持つものです。忌避剤にもさまざまな種類があるため、ご自宅に適した商品を選ぶことができるでしょう。

スズメバチが巣を作りそうな場所にあらかじめ忌避剤を散布しておくことで、巣作りを防止することができるかもしれません。気になる方は一度ホームセンターや通販サイトをのぞいてみることをオススメします。

・蜂の嫌いなニオイ
蜂には好む香りもありますが、反対に嫌いなニオイもあります。嫌いなニオイとしてあげられるのが、炭焼きのときに出る木酢液や、ハッカ油などのニオイです。

蜂はこれらのニオイを避ける特徴があるので、巣を作られそうな場所にこれらのニオイを吹きかけておくだけでも、効果が出るでしょう。こうしたニオイは、薬剤を使用することもないため、安全に対策をすることができるでしょう。

・ネットやシート
蜂の巣作りを防止するために、「蜂が巣を作りそうな場所に入らせない」という策もあります。この方法に有効なのが、ネットやシートを使って物理的に侵入を防ぐという方法です。もしご自宅に狭くて蜂に浸入されそうな場所があれば、そこを対策しておくとよいでしょう。

ネットやシートはホームセンターや通販などで簡単に購入することができます。気になる場所があれば、一度試してみることをオススメします。

・甘い香りのものを除去
蜂は甘い香りにつられやすい習性があります。甘い香りは、花のように蜂のエサのありかを示す特徴となるので、甘い香りがすればエサと思いこんだ蜂が寄ってきやすいのです。

そのため、よい香りのするものをご自宅においておくと、蜂が寄ってきて巣を作られてしまう要因となります。植物や香りのする柔軟剤、飲みかけのジュースなどの甘い香りのものがあったら除去するとよいでしょう。

・水を撒く
蜂が巣作りをする場所の特徴として、「湿度が低いところ」があげられます。スズメバチは水が身体にかかると、うまく飛べなくなってしまうといわれています。そのため巣も水気の少ない場所に作られるのです。この性質を利用し、巣の作られそうなところにあらかじめ水を撒いておくと、よいかもしれません。

スズメバチに巣を作られてしまったら?

スズメバチはあっという間に巣を作ってしまいます。巣を作られてしまえば、危険であるため対策をする必要がありますが、どのように手をつければよいのかわからないかもしれません。

そこで、巣を作られてしまったときの説明をおこなっていきます。適切な対処をしていきましょう。

蜂の巣を作られた場所がポイント

スズメバチに刺されないための対策

もし蜂の巣を発見した場合は、まず蜂の巣が作られた場所を確認してください。基本的に、作られた場所が自宅の敷地内であれば、その所有者が責任を持って駆除をおこなわなければならないとされています。

もしそのまま放置してスズメバチが誰かを襲ってしまえば、命に関わります。蜂の巣が敷地内に作られている場合は、駆除の対応をとっていきましょう。

蜂の巣駆除の選択肢は3つ!

もし蜂の巣は、放っておくと非常に危険です。そのため迅速に巣を駆除する必要があるでしょう。巣を駆除する方法には、以下の3つがあります。

・自治体に相談する
お住まいの自治体によっては、蜂の巣の駆除をおこなってくれるところもあります。特にスズメバチであれば、野放しにしてしまえば非常に危険なので、対応してくれる自治体も多いようです。自治体ごとに駆除をおこなってくれるかどうかは変わってきますが、中には無料で駆除をおこなっているところもあるので、一度相談してみることをオススメします。

・自分で蜂の巣を駆除する
一部の蜂の巣駆除は、自分でおこなうこともできます。しかし、残念ながらスズメバチの巣を自分で駆除することはやめておいたほうがよいでしょう。

蜂の巣駆除は、事前に準備や方法の確認をおこなうことによって、自分でも駆除の作業をすることができるのですが、非常に危険な作業になります。そのため、自分でもおこなえる蜂の巣は「まだ蜂の巣が小さい」「比較的安全な蜂の種類」などの場合にしかおこなえないのです。

スズメバチは毒性も強く凶暴であるため、素人が駆除をすることには向いていません。残念ですが、この方法は危険なのでやめておきましょう。

・プロへの蜂の巣駆除を依頼する
業者には、蜂の巣駆除を請け負ってくれるところもあります。そのようなプロに依頼をすることで、お悩みの蜂の巣も駆除することができるでしょう。

業者であれば、ご自身が危険をおかさなくても、蜂の巣を駆除してもらうことができます。安全に時間をかけることなく駆除ができるのは、こうしたプロの魅力でしょう。

蜂の巣駆除は業者依頼が安心

業者に依頼をすると、さまざまなメリットがあります。安全性のほかにも、業者はこれまでの経験や知識があるという点もメリットのひとつです。自治体では低コストで駆除をおこなうことができますが、蜂の巣駆除の経験や知識を持っていない方が駆除をおこなう可能性もあります。

しかし駆除はプロがおこなわなければ、蜂に逃げられてしまうおそれがあるのです。もし取り逃がした蜂が、また近くに巣を作ってしまえば、再びスズメバチに悩まされてしまうことになります。プロであれば知識や経験があるため、こういったトラブルも少ないです。

また、アフターフォローサービスとして、巣が再び作られてしまった場合に無償で駆除をおこなってくれるという業者も多いです。安心して依頼をおこなうことができるでしょう。このように、プロに依頼することにはさまざまなメリットがあるため、より確実に駆除をおこないたい場合は、自分では駆除せず依頼するとよいでしょう。

蜂の巣駆除の費用相場

業者に依頼をするときの懸念点として、「どれくらいの費用がかかるか」ということがあげられると思います。こうした費用は依頼をする業者によって異なりますが、相場は約20,000円から40,000円です。

このように費用は安くないため、「できることなら安く済ませたい」とお考えの方も多いかもしれません。そこでオススメなのが、相見積りです。相見積りとは、複数の業者から見積りをとることをさします。相見積りをとることで、比較的安い業者に依頼をすることができるでしょう。ただし、この見積りは有料であるところもあるため、注意をしましょう。

弊社では、見積りを無料で承っております。費用をなるべく抑えたいという方は、ぜひ弊社をご利用ください。24時間受付をおこなっているので、依頼はもちろん、少し相談をしたいという方でも歓迎しております。気になる方はお気軽にお電話をいただければ幸いです。

まとめ

スズメバチは非常に危険な種類です。4月から11月にかけて活動をおこないますが、時期によって攻撃性が増したり減ったりするので、注意しておきましょう。

またスズメバチは、移動する距離や警戒する距離がある程度決まっています。これらの距離をもとに、適切な対処を心がけてください。

もし巣が自宅に作られてしまった場合は、駆除をする必要があります。駆除は自治体に依頼してもよいですが、確実性を考慮すると業者のほうがよいかもしれません。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...
最短即日でハチ駆除可能! 現地調査・お見積り無料 ※対応エリア・加盟店・現場状況等により記載内容の通りには対応できない場合がございます。
料金のご案内 作業完了までの流れ 蜂の巣駆除お助け隊とは