【オオスズメバチの生態】他のスズメバチとの違いや危険性について
オオスズメバチは、案外身近なところに潜んでいます。もし「オオスズメバチを見かけた」「オオスズメバチの巣を発見した」というときは、決して近づくことはせず、業者へ駆除の依頼をしましょう。
オオスズメバチはスズメバチの中でも、一番危険だといわれている蜂なのです。ちょっとした行動でもオオスズメバチを刺激してしまうことがあるのです。
このコラムでは、そんなオオスズメバチの危険性や巣の特徴、活動時期などをご紹介します。オオスズメバチのことを学んで、遭遇したときも対処ができるようになっていただけたら幸いです。
目次
オオスズメバチの生態
オオスズメバチという名前は聞いたことがあっても、生態について詳しくご存知の方は少ないのではないでしょうか。生態を知っておけば、正体がわからない蜂がいたときに、オオスズメバチであるかどうかの判断材料になるのです。
こちらでは、オオスズメバチの見た目や活動について説明をおこないます。特徴をおさえて、オオスズメバチについて学んでいきましょう。
オオスズメバチの見た目
名前のとおり、非常に大きい身体を持つ蜂です。ミツバチの体長が1cm前後であるのに対して、オオスズメバチは3~4cmほどの大きさです。女王蜂はさらに大きく、5cm近くあるものも存在します。体にはくびれがあり、腹部はオレンジと黒の縞模様で成り立っていることが特徴です。
オオスズメバチの一年間
オオスズメバチの活動は4~5月頃からはじまります。この時期になると、冬を乗り越えた女王蜂が活動をし始めます。働き蜂は生まれていないため、女王蜂が1匹で巣作りをおこなうのです。巣を大きくしていくために、女王蜂は巣作り・産卵・育児を1匹でこなしていきます。
そうして5~6月頃になると、オオスズメバチが徐々に孵化しはじめ、働き蜂として巣作りや育児に加わるようになるのです。働き蜂が仕事を始めると、女王蜂は産卵に専念します。女王蜂は産卵、働き蜂は巣作りという役目を担って、どんどん巣を大きくしていくのです。
8~10月は繁殖がもっとも盛んにおこなわれる時期です。繁殖のピークになるこの時期は、エサが不足してオオスズメバチも気が立っているため、とくに注意が必要です。
また9月頃には、新しい女王蜂が決まります。新しい女王蜂と雄蜂はもといた巣から旅立ち、交尾をおこなったあとに冬眠を迎えます。そうして、活動時期の5~6月になるのを待つのです。
オオスズメバチは他の蜂を襲うこともある!
スズメバチの中でも一番危険だといわれるオオスズメバチは、人間のみならず、他の蜂に対しても被害をもたらします。他の蜂の巣に襲い掛かっては巣をのっとり、幼虫や卵をエサにするのです。その標的には、温厚なミツバチがされやすいようです。
ただしミツバチには、「熱殺蜂球(ねっさつほうきゅう)」と呼ばれる攻撃手段を持ち合わせている種類がいます。熱殺蜂球は、ミツバチの生み出す熱によってスズメバチを蒸し、絶命させるという手法です。そのためオオスズメバチが襲ってばかりではなく、ミツバチが反撃をおこなうケースもあるのです。
オオスズメバチに刺されないための対策
上記のような特徴をしている蜂は、オオスズメバチかもしれません。もしオオスズメバチに遭遇したときには襲われてしまわないよう、日ごろから対策をおこなうことが大切です。そこでこちらでは、蜂対策のポイントを3点ご紹介していきます。
■出かけるときの注意点
蜂は、強いニオイや甘いニオイに刺激されるという性質があります。そのため出かけるときに強いニオイを身に着けていれば、刺激された蜂によって攻撃されるおそれがあります。とくに香水や整髪料は原因になることが多いので、注意しましょう。
また、黒色は蜂に狙われやすいといわれています。この黒色が狙われやすい理由は、じつははっきりとわかっていません。しかし、黒色は蜂の天敵である熊の色であるから、という理由が一番有力であるようです。
もし蜂が近くにいるときに黒色の服や小物を身に着けていれば、狙われてしまうおそれがあります。蜂の対策をしたい場合は、黒色のものを身に着けないように心がけましょう。
■蜂に遭遇した場合の対策
もし蜂に遭遇してしまったら、「ゆっくり・静かに・後ずさる」ようにしましょう。蜂には、敵として認識しはじめる「警戒範囲」があります。意識せずともこの範囲内にいると、ちょっとした行動で蜂から襲われてしまうことがあります。そのため刺激しないような行動をとりながら、蜂から逃げる必要があるのです。
蜂は騒がしい音や俊敏なものに刺激される性質があります。また蜂に背を向けると敵だと認識されてしまいます。こういった行動をしないためにも「ゆっくり・静かに・後ずさる」ことが大切なのです。
また蜂を見かけたのであれば、もしかしたら近くに巣が作られているかもしれません。巣が近くにあるようであれば、駆除を依頼しましょう。もし駆除に関する疑問点などがあれば、弊社をご利用ください。弊社では24時間、電話相談を受け付けております。お困りの際はいつでもご相談ください。
オオスズメバチと他のスズメバチはどう違うの?
スズメバチは、オオスズメバチ以外にもたくさんの種類がいます。その数は、日本だけでも17種類は存在するといわれています。
こちらでは、オオスズメバチと他のスズメバチを見分けるために、よく見かけられる種類をご紹介していきます。他のスズメバチとの違いについて学んでいきましょう。
■クロスズメバチ
名前のとおり、体が黒色のスズメバチです。胴や腹部には白色のラインが入っています。比較的小型で、体長は1cm程度しかありません。他のスズメバチと比べると、性格も穏やかで毒性は低いといわれています。
日本全国に生息していますが、その中でも山や森林などの場所に巣を作ることが多いです。そのため、アウトドアをするときには警戒をしたほうがよいスズメバチでしょう。
■コガタスズメバチ
オオスズメバチと似た見た目をしているスズメバチです。しかしオオスズメバチよりもやや小さめで、体長は2~3cm程度であることが多いです。オオスズメバチと比較すると、それほど凶暴ではありませんが、毒が非常に強いため刺されると危険です。都市部にも生息するため、油断のできない種類でしょう。
■キイロスズメバチ
全体的に黄色の見た目をしているスズメバチです。体長はおおよそ3cm前後で、他のスズメバチと比較すると大型にあたります。オオスズメバチほどではありませんが、攻撃的な性格のため、危険視されている種類です。キイロスズメバチによる刺傷被害が一番多いといわれています。
スズメバチで危険なのは、オオスズメバチだけではありません。そのため、スズメバチのような蜂を見かけたら、早急に駆除を依頼しましょう。駆除をおこないたい方は、「蜂の巣駆除お助け隊」をご利用ください。業者が知識と経験をもとに、より確実な駆除をおこなってくれるでしょう。
オオスズメバチの巣の特徴と駆除方法
蜂による被害は意外と多いものです。たとえ都市に住んでいても、オオスズメバチを見かける機会はあるでしょう。もしオオスズメバチの巣が作られていれば、早く対処しないと大変なことになります。
オオスズメバチが巣を作りやすい場所や巣の形を知って、駆除に関しての知識を身に着けていきましょう。
オオスズメバチが巣を作りやすい場所
オオスズメバチは、基本的に閉塞的な場所に巣を作る傾向があります。そのため木の内部の空洞は、巣作りの恰好の場になります。木は菌によって、分解されていきます。こうして空洞になった内部が、スズメバチの巣作りの場所になってしまうのです。
また一番巣作りをされやすい場所は、土の中です。巣自体は見つけづらいですが、巣のボリュームによって土が盛り上がるため、判断がしやすいでしょう。
オオスズメバチの巣の形
オオスズメバチの巣の形は、発見の時期によって変わってきます。もし巣が作られ始めたばかりの5~6月であれば、首長のフラスコの形をしています。フラスコの首部分から、オオスズメバチが出てきます。
また巣が成長してくると、球状になってきます。外側は薄い皮のようになっており、マーブル模様をしています。
オオスズメバチの巣は自分で駆除できる?
オオスズメバチを自分で駆除するのはやめておきましょう。オオスズメバチは他の蜂と比較しても、凶暴で毒性が強いです。そのため他の蜂よりも、巣を駆除する難易度が非常に高いのです。巣の駆除をしようと思って大きなケガをしてしまえば、元も子もないでしょう。
しかしオオスズメバチの巣を放っておけば、多くの人が被害にあってしまうおそれがあります。そのため、役所が駆除にかかる補助金を給付してくれることもあるそうです。
スズメバチの駆除は、豊富な知識をもとに駆除をおこなってくれる、プロの業者へ依頼をしましょう。その際に「より駆除費用を安くしたい」という方は、ぜひ弊社をご利用ください。
弊社では、駆除を依頼したときの見積りを無料で承っております。複数の業者から見積りをとることで、駆除費用の比較をおこない、より安い業者へ依頼をすることが可能なのです。気になる方はぜひお問い合わせください。
スズメバチ駆除の関連記事
- スズメバチの駆除は保健所でも対応可能?業者に依頼した際のメリット
- スズメバチの巣を駆除する方法!業者に依頼時の相場や殺虫剤について
- スズメバチ駆除の服装|防護服はレンタル可能?NG服装や駆除の流れ
- スズメバチの巣は初期が狙い目!自分で駆除する方法や時期を解説
- スズメバチの駆除|天井裏(屋根裏)にある蜂の巣はとても危険!
- スズメバチの最大種には日本のオオスズメバチも!生態・身を守る対策
- スズメバチトラップの誘引剤の作り方|ペットボトルで捕獲して駆除
- スズメバチ駆除の役所でのサービス内容|業者に依頼するポイントも
- スズメバチの威嚇行動は攻撃前の警告!正しい対処法で身を守ろう
- スズメバチ退治を自分でおこなうのは蜂の巣や時期から見極めよう!