トックリバチってどんな蜂?生態や危険性を知って駆除するかを決める|蜂の巣駆除・スズメバチ退治・蜂の巣対策なら最短15分の蜂の巣駆除お助け隊へ!税込8,800円~(出張費込み)対応します

無料相談 電話番号0120-401-784 0120-401-784

トックリバチってどんな蜂?生態や危険性を知って駆除するかを決める

トックリバチってどんな蜂?生態や危険性を知って駆除するかを決める

トックリバチはスズメバチやアシナガバチに比べて持っている毒が弱いです。そのため、刺されてしまったとしても、痛みや腫れ程度で済むのがほとんどだといわれています。また、穏やかな性格なので、よっぽどのことがなければ刺してきません。

そのため、トックリバチをすぐに駆除する必要はありませんが、それでも怖いという人も少なくないでしょう。今回は、トックリバチの生態や危険性などについてご紹介していきます。この記事を読んで、駆除すべきかどうかの判断に役立ててください。

トックリバチの生態と危険性について

まずはトックリバチがどのような蜂なのかを確認していきましょう。トックリバチは穏やかな性格で、活動時期も短く、危険性の低い蜂です。

見た目

見た目

トックリバチは、黒くて細い体に、黄色い線の模様が入った蜂です。体は小さく、体長は10mm~15mm程しかありません。ほかの蜂と比べても、色も大きさも特徴的です。

活動時期

トックリバチの活動時期は6月~10月と、ほかの蜂より少し短いです。それはトックリバチの生態が、ほかの蜂とかなり異なるためでしょう。

まず、トックリバチは単体で行動します。そのため作られる巣はとても小さいです。人間の指先程の大きさをしています。そして、そんなに巣が小さいのですから、中に産み付けられる卵も1つです。つまり、1つの巣に1つの卵ということになります。

トックリバチは冬になる前に、とっくり型の巣を作ります。このとっくり型の巣の形が、名前の由来です。巣には卵を産み付け、エサとなる虫を捕まえて巣の中に入れておきます。

この卵が冬の間に孵化し、エサを食べ、春になると成虫となって巣から出てくるのです。そのため、トックリバチを見かけることがあるのは、6月~10月頃となるのです。

性格

トックリバチは温厚な性格で、自分から大きな敵に立ち向かっていくようなことは滅多にありません。人間が近づいても逃げていくくらいです。しかし、巣になにかあったら攻撃してくるのは、ほかの蜂と同じです。トックリバチが大人しい蜂だからといって、むやみに近寄らないようにしましょう。

毒性

トックリバチの毒は、エサとする芋虫を捕まえるときに、動けなくするためのものです。そのため、芋虫が麻痺する程度の毒性しかありません。人間が刺されたら、痛みと腫れがある程度で、死に至るようなことはほぼないといえるでしょう。

とはいえ、アレルギーなども考えられるため、危険性がないとは言い切れません。また、危険性が低くても怖いという人もいるでしょうし、刺されて痛いだけでも嫌ですよね。

もしトックリバチの駆除をお考えのようでしたら、弊社までご連絡ください。24時間電話相談を受け付けていますので、いつでも駆除にかんするご相談に乗ることができます。

トックリバチを駆除するかどうかの判断基準

トックリバチを駆除しようかどうか迷っている人のために、ここではトックリバチを放置した場合と駆除した場合の、メリット・デメリットについてご紹介していきます。よく検討してみてください。

放置した場合

放置した場合

まずは放置した場合から考えていきましょう。トックリバチには益虫としての側面もあるのです。

・メリット
トックリバチは芋虫をエサとします。そのため、周辺の芋虫を食べてくれるのです。ガーデニングや菜園など、植物を育てている人にとっては、芋虫を食べてくれるのは大変ありがたいです。

・デメリット
虫が苦手な人にとっては、いくら芋虫を食べてくれるといっても、蜂も嫌だということが多いでしょう。また、トックリバチだと思っていたら、見た目の似ているほかの蜂ということもあります。もしその蜂が強い毒性を持つ蜂だった場合、大変危険です。似た蜂の中にはコガタスズメバチという、刺されたら危ない蜂もいます。

駆除した場合

次は駆除した場合について考えていきましょう。

・メリット
虫が苦手な人にとっては、トックリバチがいなくなってくれるのが、なによりのメリットといえるでしょう。また、ほかの危険な蜂かもしれないというような危険を回避することができます。

・デメリット
デメリットはありません。トックリバチがやってくる前の状態に戻るだけでしょう。

以上が、トックリバチを放置したときと、駆除したときの、メリット・デメリットです。これらのことから、駆除が必要だとお考えの人は、ぜひ弊社の業者紹介のサービスをご利用ください。トックリバチとは違う蜂だった場合も、駆除の対応をさせてもらうことができます。

トックリバチの蜂の巣を駆除する方法

トックリバチの巣を駆除することに決めた人の中には、自分でできないだろうかとお考えの人もいるでしょう。ここでは自分でトックリバチの巣を駆除する方法をご紹介していきます。

駆除の手順

駆除の手順

トックリバチの巣の駆除は活動していない冬におこなうのが一番よいです。もし活動時期にあたる夏などに駆除しなければならない場合は、昼間におこないましょう。トックリバチは、昼間は巣から離れて活動している時間なので、巣を駆除しやすくなります。

とっくり型の巣は泥で作られています。そのため、壊すのは簡単で叩くだけです。棒などを使って叩くとよいでしょう。

もし、トックリバチが巣から離れていない状態で駆除しなければならないときは、刺されないように、厚手の長袖・帽子・マスクなどを着けて、身を守りましょう。また、殺虫剤を散布しながらトックリバチを巣ごと駆除しましょう。

駆除する際の注意点

とっくり型の巣を見つけたからといって、それがトックリバチの巣とは限りません。もしかしたら、別の危険な蜂の巣かもしれません。

そもそもトックリバチの巣は、指先程度の大きさと、とても小さく、見つけるのは難しいのです。そして、トックリバチの巣と同じようにとっくり型の巣を作る蜂に、コガタスズメバチがいます。コガタスズメバチの巣の大きさはソフトボールくらいあるため、トックリバチの巣に比べると見つけやすくなるでしょう。

コガタスズメバチは攻撃的なスズメバチの中でも、比較的大人しい種類の蜂といえますが、毒性は強いです。そのため、コガタスズメバチに刺された被害件数もかなり多くあります。とっくり型の巣を見つけたからといって、自分で駆除するのはおすすめできません。

自分で駆除するのは難しいと感じたら

トックリバチの巣が見つからない、とっくり型の巣は見つけたけどほかの蜂だったら怖い、巣の場所が取りづらいところにあるなどのお悩みも、弊社までご相談ください。弊社でご紹介させていただく業者でしたら、そういったお悩みにも対処させていただくことができます。ぜひ一度ご連絡ください。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...
最短即日でハチ駆除可能! 現地調査・お見積り無料 ※対応エリア・加盟店・現場状況等により記載内容の通りには対応できない場合がございます。
料金のご案内 作業完了までの流れ 蜂の巣駆除お助け隊とは